レシピ

柏餅

こどもの日といえば鯉のぼりと柏餅ですよね。
芳しい香りの柏の葉で柔らかな餅と甘い餡子を挟むのが一般的ですが、地域によってはサルトリイバラやホオノキ、ミョウガなどの葉を用いるところもあるんだとか。サルトリイバラ(サンキラ)とホオノキの葉(朴葉)については当店でも取り扱っておりますが、今回はスタンダードな柏の葉を使うレシピをご紹介致します。
柏餅(緑) イメージ
材料(5個分)
上新粉:150g
餅粉:50g
砂糖:20g
熱湯:140ml
餡子(こしあんでも粒あんでもOK):200g
柏の葉:5枚
作り方
準備
餡子を5等分にして丸めておきます。
蒸し器に湯を沸かし、蒸気をあげておきます。
調理
上新粉餅粉砂糖をボウルに入れ混ぜ合わせます。
②粗方混ざったら熱湯を注ぎ、菜箸で混ぜます。
③生地がぽろぽろになってきたら、ひとまとまりになるまで手でこねます。
④生地がまとまったら一口大にちぎり、蒸し器に並べて中火で5分~10分蒸します。
⑤蒸しあがったら熱いうちにボウルに入れ、すりこぎや麺棒を使って生地を潰すようにしてよくこねます。
⑥再び生地がまとまったら5等分に分けます。
⑦生地を楕円形に伸ばして餡子を包み、柏の葉で巻けば完成です!
食べてみた
思っていたよりも柏葉が大きかったため、葉にあう大きさの餅を作るのにかなり苦戦しました。当店では普通の柏の葉の他に小さめサイズの『ミニ柏』も取り扱っておりますので、作りたい柏餅のサイズにあわせて使い分けてくださいね。
柏餅(茶) イメージ
上新粉だけで作るレシピも多いのですが、今回は上新粉の1/4を餅粉に置き換えてみました。
餡子の甘みの後ですっと鼻を抜けるような柏の香りが爽やか。もちもちと柔らかですが米の重さもしっかりあって、食べ応えのある美味しい柏餅になりました!

カレンダー
  • 今日
  • 定休日
  • 受注・お問い合わせ業務のみ

送料無料バナー
天プロ探訪記 バナー
総合カタログ

スタッフブログ

当店で取り扱っている品物の紹介や季節に合わせたご提案をさせていただきます。
店長日記はこちら >>

SNS紹介フェイスブック
SNS紹介インスタグラム
SNS紹介ツイッター

下記にメールアドレスを入力し登録ボタンを押して下さい。

変更・解除・お知らせはこちら

楽天ペイ

ページトップへ