レシピ
関東風桜餅(グルテンフリー)
春の定番和菓子の『桜餅』。桜餅には道明寺粉を使う(関西風)と米粉や小麦粉を使う(関東風)の二種類がございます。今回はそのうちの関東風桜餅について小麦粉を使わない(グルテンフリー)で作るレシピをご紹介します。
小麦粉を使ってクレープ生地を作るレシピが一般的ですが、上新粉と白玉粉を使うともっちりとした食感になりまた一味違う美味しさを味わうことができます。
小麦粉を使ってクレープ生地を作るレシピが一般的ですが、上新粉と白玉粉を使うともっちりとした食感になりまた一味違う美味しさを味わうことができます。
材料(10個分)
上新粉:50g
白玉粉:50g
上白糖:30g
水:150cc
餡:250g
食紅(赤):少量
サラダ油:適量
桜の葉の塩漬け:10枚
水(蒸し焼き用):適量
白玉粉:50g
上白糖:30g
水:150cc
餡:250g
食紅(赤):少量
サラダ油:適量
桜の葉の塩漬け:10枚
水(蒸し焼き用):適量
作り方(関東風)
準備
桜の葉の塩漬けは10分ほど水に漬け、塩抜きしておきます。
桜の葉の塩漬けは10分ほど水に漬け、塩抜きしておきます。
調理
①白玉粉を水で溶きます。白玉粉がダマにならないよう、水は少しずつ加えてください。
②水で溶いた白玉粉に上新粉と上白糖を加え、よく混ぜます。
③少量の水で溶いた食紅を加え、様子を見ながら色合いを調整します。
④フライパンに薄くサラダ油をひき、フライパンを温めます。
⑤フライパンが十分温まったら、弱火にします。おたまで生地を適量掬い、薄くのばしながら流し入れます。
⑥生地のまわりに水(蒸し焼き用)を加え、フライパンに蓋をして蒸し焼きます。
⑦生地が固まったら、崩れないよう注意しつつ竹串などを使って取り出します。
⑧フライパンと接していた面を上に向けて生地を置き、25gずつに分けた餡をのせて包みます。
⑨上から桜の葉を巻いて完成です。
①白玉粉を水で溶きます。白玉粉がダマにならないよう、水は少しずつ加えてください。
②水で溶いた白玉粉に上新粉と上白糖を加え、よく混ぜます。
③少量の水で溶いた食紅を加え、様子を見ながら色合いを調整します。
④フライパンに薄くサラダ油をひき、フライパンを温めます。
⑤フライパンが十分温まったら、弱火にします。おたまで生地を適量掬い、薄くのばしながら流し入れます。
⑥生地のまわりに水(蒸し焼き用)を加え、フライパンに蓋をして蒸し焼きます。
⑦生地が固まったら、崩れないよう注意しつつ竹串などを使って取り出します。
⑧フライパンと接していた面を上に向けて生地を置き、25gずつに分けた餡をのせて包みます。
⑨上から桜の葉を巻いて完成です。
食べてみた
別ページで小麦粉と白玉粉を使う一般的な関東風桜餅のレシピを紹介していますが、小麦粉使用の桜餅よりもさらにもっちりとして噛み応えのある生地に仕上がりました。
上新粉を使っているからなのか焦げ目が付きやすく、生地の表面がパリパリと固まりやすくなります。生地の表面をつるつるに保つためには片面だけを蒸し焼きにすることがポイントです。
- 2024.04.25
- 17:36
- レシピ